AMラジオ3

1石ラジオを作成した。

ネットで見つけた回路を参考にした。

2SC1815を使った検波

2SC1815 トランジスタ
330μH コイル(インダクタ―)
220pf バリコン
1M 抵抗
30K 抵抗
102(1000p)セラミックコンデンサー

アンテナ線

NHKが受信できた

他は・・・無理っぽい

アンテナは長い方が良いみたいだ

あと、アースも大事

ひとまず、人間アースで感度が上がる。

聞こえたので、OKとする

これから、いろいろと研究してみるか。

青い線がアンテナ:1~2mくらい        こっちのクリップの線がアース

昔の人は、こんな感じでラジオを聞いてたのかな・・・

ゲルマラジオだね・・・

次は2石ラジオに挑戦するか

330μH – 220pF

計算上、受信範囲にあるので、問題は感度かな
聞こえてくるのはNHK-2あたりだと思うし

せめて地元のCBCと東海を聞けるといいな・・・
アンテナ次第か、感度を上げるか・・・

つづく・・・

補足

受信結果
NHKは第一でした。NHK-1(729K)
それと、CBCも聞けました。 CBC(1053K)音小さい

判明したのが、バリコン最大開放でCBCが聞こえたので
すこし周波数が下寄りのようです。

590K~1053Kあたりなのかな

これを上寄りにするには・・・

バリコンにコンデンサーを直列に増設するか?

このバリコン、2つ連結タイプで並列で使用しているので
開放することで、減らせるか・・・

仕様では、200pF+20pFとなっている。

200pFだと

問題は、開放時だ・・・

CBCがMAXで聞こえたとなると、開放時の容量が

くらいか・・・

正確に測定してみるか
それから。
CBCは聞こえるが、かすかに後ろでNHK-1らしき音声が聞こえる・・・
これが選択度の性能なのか・・・混信

つづく・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です