bunchan747 のすべての投稿

六君子湯・・・43番

ツムラ43番・六君子湯を処方してもらい飲んでいます。

すでに3か月ほど・・・

 

前回処方してもらった六君子湯は飲み続けてます。

※誤嚥の改善に良いらしいと先生が勧めてくれた。

確かに、減ったような

もしばらく様子見・・・

※六君子湯は胃薬の漢方
 ツムラ43番です。

ここに、良い説明がある

ん~利尿作用があったのか・・・道理で毎夜中に起きるのかな・・・

そうね、夜中に起きます。
夜間尿です。
多いときは2回とか・・・

水分やカフェインとりすぎたかな・・・とず~っと思っていた

一時期カフェイン断ちを試みたが変化なし・・・

で、以前試していた、八味地黄丸を試してみたが・・・効果なし・・・

43番・・・すこし中止してみる

で、八味地黄丸(クラシエ)で様子見・・・

400-MABT159

サンワサプライのマウスです。

Bluetooth、5ボタン

手にフィットしていい感じ

ボタンも静音タイプ・・・これ、前回使っていたモデルと同じきがする
そのパターンだと、また、半年くらいでボタンの反応が悪くなるかも・・・

様子見

このマウスの電池・・・

笑える・・・

TINKO

中国のバッテリーメーカー

コミュファのルータ(ZTEのF5648)

ZTEのF5648でした。

今までは、スターキャットでした。
ホームルーターはファーウェイのHG8045Q

自宅のネット環境は

光=>ホームルータ=>VPNルーター=>無線LAN

2重ルーターにならないようにしている
ホームルーターはDHCPをオフ、DMZでVPNルーターに転送している。
VPNルーターでDHCPを実装している。

無線LANもAP(ブリッジ)にしている。

おおおおおーーーーっと

いま、有線LANでつないだら

早い!

NVR500経由

18:17

コミュファ

本日よりネット回線がコミュファに変わりました。20250214

今まではスターキャット(ケーブル)

ん~このPC(X13)のLANコネクターが無い・・・

今あるアダプターUSB3.0だと・・・

ホームルーター直(USB-LAN:USB3.0:Type-C)

 

これ、VPNルーターを介している
NVR500

ちょっと遅いね・・・

無線LANだと(5Ghz)

少し早いね・・・

結局、コミュファのルータ(ZTEのF5648)の無線はOFFにしている

ちなみに、Surface用のUSB-LANだと、270Mbpsだった・・・おそ

★10GhzLANにつないでみた・・・

早くなった・・・360Mbpsからの改善

あれ、無線LANが落ちてきた・・・時間帯の加減か?

無線LANも新しくしたいな・・・

18時前・・・無線LAN(5Ghz)

ん~Amzonで無線LANをぽちった・・・

追記:20250215

無線LAN変えました

5Ghzでこの速度・・・21:50

スマホの表示でWifi6と出ていました。

Bunchan747・2025

今年もよろしくなのだ

今年は、明るくアクティブに活動したいと思う。
沢山食べて、呑んで、見て、歩こうと思う。
今できることをやっておこうと計画している。

まずは、今年から~何かやっていこう!
っていうスタンスで始めますか!
いつまでできるか、わかんないけど・・・やってみる

セントレア2025

久しぶりにセントレア(中部国際空港)へ行った

2025/02/17で開港20周年を迎えます。

名古屋空港から引っ越した日から20年も経つのね。

思い出の名古屋空港
最終日に引っ越しを見送りに行きました。

セントレアは遠くなった、あまり足を運べない位置にいってしまった・・・

知多半島の常滑沖・・・

自宅からは名古屋高速・知多半島道路・・・・経由で往復すると3000円を超える

下道で行けば800円+駐車代くらい

この日の目的は、3つあった・・・

1.フライト・オブ・ドリーム
2.ディズニーフラッグシップ東京ジャパンツアー(2/11まで)
3.えびせんべいの里の海老せんべい

フライト・オブ・ドリームは行った方が良い
子供はもちろん、大人も満足

見て、遊んで、食べて・・・楽しい

飛行機好きなら是非

ここに展示されているのは、787の初号機です。
テスト飛行をメインに活躍して、ボーイング社から寄贈されました。

ミッキーだよ

これ以外にも買ってきたが、もっといろいろ欲しかったが、また今度ね・・・