「電子工作」カテゴリーアーカイブ

AMラジオ11

レフレックスAMラジオのキットを組み立ててみた。

キットは1石で、5Pラグ版で作成します。

そこをあえて、基板で作ってみたが、見事に失敗・・・

詰め込みすぎて、隣の線とくっついてしまいショートしている

基本通りにラグ版で作るべきでした。

部品を調達してリベンジしたい。

Amazon.co.jp: [電子工作ラジオキット]3石レフレックスラジオキット : 家電&カメラ

手元アンプ

なんぞや

母がテレビの音がよく聞こえないと・・・

いつもテレビの音を大きくして聞いていた。

で、手元にスピーカーを置いてみた。

LM386のアンプ回路を組み込んで、手元で音量を調整できるように
ボリュームをつけてみた。

自分の座っているところで音が出るので、聞きやすくなったと・・・

・ケースは100均のペン立てを利用。
・アンプはどこかで購入したLM386のアンプキット
・SPはダイソーアンプの1つ(もしかしたら、秋月電子で買ったやつかも)
・ボリューム、ジャック、LED等は手持ちの部品を利用
・ACアダプタは、なんかのトランス式を利用(5V)※HARDOFFで見つけた

トラス式のACアダプタなので、ノイズも無く、良い感じに鳴ってくれる。

※ちなみに、100均とかのスイッチング式だと、ノイズ乗りまくりです。
 ブ~ン・・・

コスト的は100均のアダプタを利用できるようにしたい。
ノイズを除去できればね。

このネタは半年くらい前のものです。

 

 

ノイズ対策で、以前テストしたのが、LCフィルターとか、いろいろやってみたが
まったく解決できなかった。


エポキシ基板でケース作成

以前、入手した「7MHzダイレクト受信機」のケースが
基板で作成されていて、先人の技術に感動したのを思い出した。

いつかは、自分も作ってみたくて、材料をコツコツと集めてます。

基板は、随分前に購入済み

150mmX100mmの1mmの生基板(ガラスエポキシ片面)

簡単に作ろうと、まずは、150mmX100mmX30mmの箱で・・・

上下の蓋と底の部分は生基板そのままで、周辺を切り出していく・・・

30mmの高さに・・・(この高さは、切り出しに使用した木材がこのサイズ)
この木材(30mmX30mmXnmm)の角材
(100均か、ホームセターの端材かな)

これで基板にそえて、カッターで切れ目を入れる。
カッターで5回、アクリルカッターで5回ほど切れ目を入れて
裏面からも同様にカッターで切れ目を入れて、割る感じで切断する。

周囲部分は、100mmX30mmを2枚、150mmX30mmを2枚必要。
切り出したら、一応、やすりでバリを落としておく。

周囲部分を銅面を内側にして、角をはんだで固定していく。

今日はここまで・・・

部品待ち・・・真鍮ナットM3

蓋を固定するのにM3のナットを使用したい
はんだで固定したい
で、真鍮のを取り寄せ中・・・ステンレスナットはむずい・・・

あと、ドリル歯も(硬いやつ2.5mm)

つづく・・・

あ、で、なんのケースにするか?

ん~未定・・・

ACアダプタ:AV-DR305E

先日のラジオのACアダプターが欲しいな~と
RAD-S520N

これはオーム社のAudioComm製品で、オプションでラインアップされていたもの

つまり、これを使えば、例のラジオにも適応のはず・・・

早速、ラジオに使用してみる・・・ん?

鳴らん?

おっと、プラグの仕様がセンターマイナスなのね・・・
このアダプタは、4種類のサイズにはめ変えることで
いろんなACアダプタに対応している。(4タイプ交換)

そして、はめ方でセンタープラスかセンターマイナスに切り替えることができる。

センターマイナスにして、ラジオに

ざーーーー

FMで東海ラジオを聞いていたが、電池からACに切り替わったら聞こえない?

ダイヤルを微調整しても聞こえない・・・
???

わかったこと
周波数がずれている。

下げていくと、FM-CBC、FM-東海と受信できた。

FM-NHKまでしか聞こえない

アダプタを抜き差しすると、元に戻ることもある。

電圧のせいか?

規格通りだが

しかも、電池と違って、ノイジー・・・

AC周りからのノイズを拾っているっぽい

AMだと、さほど気にならない

ちなみに、このACアダプターも生産終了品だった
※現行品:AV-DR3005N(6タイプ交換)

追記:ACアダプタに切り替えるときは、電源を切ってからだと
おかしな現象は起きないようだ・・・
ノイズも、周りのノイズ発生源次第だった、位置をかえると
ノイズが消えた

AMラジオ10

2号機の改造をした。

1.低周波増幅をイヤホン(マグネット)が鳴るように工夫した。
2.マイクロインダクタをバーアンテナに変更(330μH=>340μH)

さくっと改造

その前に、バリコンの固定をちゃんとした。
今まで両面テープで止めていたが、落ち着かず、穴を開けてねじ止めした.

1.セラミックイヤホンを鳴らすように設計されていたので
  トランジスタの出力からイヤホンを返してGND接地していた。
  GND接地をやめて、+へ接続した。

 ※ただ、そのままだと、発振したので、セラコンを追加した。
 ※まだ、音が割れるので、調整が必要か・・・ボリュームを付けるか
  トランジスタのバイアス設定かな・・・
 ※セラミックイヤホンは鳴らなくなった。
 ※100均の16~32Ω(直列32Ω:変換アダプタ自作)
  (並列8Ωも聞こえる)
 ※追記:(8+8=4Ω)は発振する。

2.バーアンテナ(SL-55GT)に変更した。
  メチャクチャ感度がアップした。
  結局、外部アンテナは不要になった。
  

まとめ

バーアンテナは必須

次こそ、レフレックスだな・・・

ベッドサイドラジオに良いかも。
ちょっと眠れない時に、イヤホンで聞けるちょど良い音量

追記:
受信放送
・NHK-1
・NHK-2
・CBC
・東海

夜は、海外の放送局が受信しているがどこ???

補足:
モノラル=>ステレオ端子のアダプタを作成
※直列になるように配線した
 売っているアダプタは並列になる

AMラジオ9

2号機の改造を進めている。

前回、AF出力部の変更をしたが、思った以上に
音が割れる。

低周波増幅部のトランジスタの接続を自己バイアスにしたら
意外と出力があがったのか、割れる。

抵抗値の見直しをしないといけない。

3Vの電源なので、もともとそれなりの出力が出ていたのかも
しれない。
クリスタル(セラミック)イヤホンではなく
普通のカナルタイプのイヤホン(マグネット)

ネット情報で出ていた回路を参考にすると
それは1.5Vで、自己バイアスにしていて
普通のイヤホンが鳴ると・・・

こいつは試してみたい。

2SC1815で組まれているので実に興味深い。

ネットで注文した、バーアンテナが続々とそろってきた。

早速、1号機につないでみたが、そもそも、バリコンの容量が足りないのか
1局しか受信できない・・・

やはり、3号機を作るか・・・(レフレックス)

AMラジオ8

自作AMラジオ2号機を作成しました。

2石AMラジオキットを購入して
早速組み立てて、ケースに入れた。(シャンテック電子
※ストレート方式

追記:高周波1段ストレート方式と言うそうな。
・アンテナ=>同調=>高周波増幅=>検波=>低周波増幅=>イヤホン

回路的には1石のと変わらないのですが、ガンガン受信できます。

高周波増幅がきいてるのね。
コイルをバーアンテナにすると、もっと感度があがりそうですね。

しかし、シンプルなだけに、周囲のノイズを拾います。

アンテナは付属の線で1mほど

NHK-1
CBC
東海

受信できます。

  • 2石ストレートAMラジオキット
  • ケース(TAKACHI:GHA7-3-11DB)
  • イヤホン(ジャック付を別途用意)キットのを使用してもOK
  • 3.5ミニジャックX1
  • トグルスイッチX1
  • アンテナ端子X1
  • 電池:単3X2本

追記:インダクターで同調しているが、これをバーアンテナにすることで
感度が上がり、外部アンテナも不要になるとか・・・らしい・・・実験するか

次は、レフレックス方式を試してみたい・・・・

追記:低周波増幅の出力段をマグネティックイヤホンを駆動できるように変更
(出力=>イヤホン=>GNDを
 出力=>イヤホン=>VCC)にする。
 ※発振しやすくなるので、セラコンを追加(104)
 鳴る!すげー

ボリュームもいるな・・・
※イヤホンに付いているボリュームで調整可能・・・

AMラジオ7

う~ん。

イヤホンなのか?

元に戻して、朝からつけっぱなしで聞いていた。

昼過ぎに、急に音がフェードアウトしていき

聞こえなくなった。

初号機、3石なので、音も大きく感度も良い。

手持ちのイヤホンに付け替えてみた・・・

さぁ、今からつけっぱなしで聞いてみます。

つづく・・・

追記:
朝までONのままにした。

問題なく受信しています。

イヤホンかな~?

AMラジオ6

以前から、受信機でノイズを拾うのでテレビを消してました。

しかし、他にもノイズ元がありました。

インターホンでした。

在宅で仕事してます。
作業机が1階の隅っこですが、壁にインターホンが付いています。
真横と言っていいくらい近いです。
自作のAMラジオを聞いていると、「ブ~ン」って音が混ざります。

もしかしてと思い、ラジオをインターホンに近づけると・・・

あ~、これか

「ブ~ン」って音が大きくなり、特定できました。

電源を切ってみると、音が半減しました。

・・・ん?半減・・・?

他にもノイズ出てますね。

多分、パソコンからだと踏んでいる・・・

とりあえず、ラジオをインターホンから遠ざけます。

AMラジオ5

オークションで購入した自作ラジオ・・・初号機

自分で作成した、1石ストレートラジオ・・・1号機

と、呼ぶ

初号機に起きた不思議な症状・・・
数分聞いていると、音が聞こえなくなる。
すぅ~って感じ聞こえなくなる・・・

あれ、電池切れ?

テスターでは1.6Vもあるし(新品だもん)

1号機にクリスタルイヤホンをつないでみた。

※初号機の

すると、同じ症状が出た・・・え?

AMラジオってこんなもん?

うそ~

先月、購入してあったクリスタルイヤホンを使って検証

う~ん、問題なく聞ける。

既に1時間聞き続けてますが、症状はでない。

え~?

クリスタルイヤホンで、こんなことあるのか?

※クリスタルイヤホンは現在は入手困難です。
 今出回っているのは、セラミックイヤホンと言います。
 (中身は圧電素子が入っています。)

追伸:
イヤホンが原因ではない可能性も・・・
はんだ不良かも・・・つづく